パースペクティブ

OmniFocus ウインドウの項目を、ある条件を満たすグループとして表示するとき、それをデータのパースペクティブと言います。OmniFocus には、入念に設計された内蔵パースペクティブがいくつか組み込まれており、ユーザはこれらのパースペクティブを使うことで OmniFocus を最大限に活用できます。以下のパースペクティブが用意されています。

最初の 6 つのパースペクティブは OmniFocus における操作の基礎をなすもので、ユーザのニーズに合わせて物事を達成するためのパワーと柔軟性を提供します。

最後の 2 つの標準パースペクティブ(「完了」と「変更」)は、「パースペクティブ」メニューで選択したときにのみサイドバーに現われる過渡的なビューであり、間違ってどこかに登録してしまった項目やよくわからない理由で消えてしまった項目をデータベース内で検索する際に便利な手段です。

OmniFocus をしばらく使用していると、もっと別な方法でタスクを表示したいと思うことがあるかもしれません。たとえば、特別な検索語句を使ったり、あるグループのプロジェクトをサイドバーに表示したり、単独アクションリスト内のアクションに特別な並べ替え条件を適用したりする場合です。あるいは、デフォルトのパースペクティブでは得られない効果を得るための特別な方法があるかもしれません。

OmniFocus Pro では、カスタムパースペクティブを作成できます。つまり、頻繁に利用する OmniFocus ウインドウ設定に簡単にアクセスできます。Pro にアップグレードすれば、独自のワークフローに適したパースペクティブを整理およびカスタマイズするための「パースペクティブ」ウインドウにアクセスできます(「パースペクティブ」▸「パースペクティブを表示」または Control-Command-P)。

「パースペクティブ」ウインドウを使用してパースペクティブを作成および編集

「パースペクティブ」ウインドウには主に 2 つの領域、つまり左側にパースペクティブの名前、順序、およびサイドバーでの表示/非表示を編集できるパースペクティブリスト、右側に各パースペクティブの表示属性を広範囲にわたって構成できるパースペクティブエディタがあります。

パースペクティブリスト

パースペクティブリストには、アプリ内に存在するパースペクティブのリストが表示されます。一部のパースペクティブには、その右側にオレンジ色の星が付いています。これらのパースペクティブは、デフォルトの 6 つのパースペクティブを含め、サイドバーのパースペクティブタブに常時表示されるように指定されているものです。

パースペクティブリスト

作成した新しいパースペクティブにはキーボードショートカットがなく(設定可能)、星も付いていません。これらのパースペクティブは、星の点灯状態を切り替えることで常時表示されるように設定できます。同様に、いずれかの内蔵パースペクティブの星を外すと、そのパースペクティブはサイドバーから削除されます。

星の付いていないパースペクティブでも、パースペクティブリストでその名前をダブルクリックするか、または「パースペクティブ」メニューでその名前を選択してアクセスすることは可能です。ただし、このようにして開いたパースペクティブは、一時的にサイドバーに表示されているだけで、いったん別の画面に移動するとサイドバーから消えます。

サイドバー内のパースペクティブはその表示/表示を切り替えられるだけでなく、パースペクティブリストを使って順序を変えることもできます。たとえば、「予測」パースペクティブを「プロジェクト」パースペクティブの前に表示したい場合は、「予測」をクリックして「プロジェクト」の上にドラッグするだけです。

パースペクティブの順序を変える

パースペクティブを削除するには、リストでその名前を選択し、下部のバーにあるギア(歯車)メニューから「パースペクティブを削除」を選択します。

カスタムパースペクティブを削除する

参考
何らかの理由で内蔵パースペクティブの制御が完全に不能になった場合は、ギア(歯車)メニューの「パースペクティブをデフォルト設定に戻す」を使用して工場出荷時の状態に戻すことができます。

パースペクティブエディタを使用する

パースペクティブエディタを使用すると、さまざまな方法でパースペクティブの表示設定をカスタマイズできます(メインアウトラインにパースペクティブを表示しているときは、ツールバーの表示オプションからでもこれらの設定にアクセスできます)。

パースペクティブエディタ

以下、その機能を簡単に説明します。

カスタムパースペクティブの一部として一連のフォルダの開閉状態を保存しておきたい場合は、以下の要領で操作します。

  1. カスタマイズするパースペクティブを開きます。
  2. 各フォルダを開いたり閉じたりして、目的の開閉状態にします(または、「表示」▸「すべてを展開/すべてを折りたたむ」を選択してひとまとめに変更を加えます)。
  3. フォルダが希望する状態になったら、ツールバーの「表示」ボタンをクリックし、「保存」を選択します。
  4. これで、フォルダの開閉状態が、パースペクティブのその他の設定とともに保存されました。

ヒント
現在存在するカスタムパースペクティブの派生形を作成したい場合は、パースペクティブリストで元のパースペクティブを選択し、「編集」▸「複製」を選択すると、そのパースペクティブのコピーが追加されます。